【ご注意】当店を語ったセールス電話について
お客様各位
いつも北海道お土産探検隊をご愛顧いただきありがとうございます。
先日、北海道お土産探検隊(または弊社株式会社山ト小笠原商店)を名乗り携帯電話の番号から水産物の押し売りの事例がございました。
お客様よりお問い合わせがあり発覚した次第です。
あたかも弊社からの電話のような巧みな手口・話しぶりで、あたかも購入履歴からお電話した様な感じだったという事で十分お気をつけいただけますようお願い申し上げます。
当然ですが弊社はお客様に直接電話をし、商品セールスの案内をすることは一切ございません。
万が一、そのような電話がかかってきた場合は当店とは全く関係ございませんので無視する様にお願い致します。
株式会社山ト小笠原商店
北海道お土産探検隊
TEL(フリーダイヤル) 0120-81-3149
以下、万が一電話勧誘トラブルになった時の「独立行政法人国民生活センター」対処方法をご紹介いたします。
• 電話で勧誘を受けた際、少しでもおかしいと感じたら、きっぱりと断りましょう。
• 電話勧誘で契約をしたときは、クーリング・オフ(注1)ができます。
• 断ったのに一方的に商品が届いても受け取りを拒否し、代金を支払わないようにしましょう。
• 受け取ってしまった場合でも、販売業者に対し返金を求めることができます(注2)。
• 不安なとき、トラブルになったときは消費生活センターや警察等に相談しましょう。
*消費者ホットライン「188(いやや!)」番
最寄りの市町村や都道府県の消費生活センター等をご案内する全国共通の3桁の電話番号です。
*警察相談専用電話「#9110」
生活の安全に関わる悩みごと・困りごとなど、緊急でない相談を警察にする場合は、全国統一番号の「#9110」番をご利用ください。
電話をかけると発信地を管轄する警察本部等の相談の総合窓口に接続されます。
•(注1)クーリング・オフの通知書面の書き方や手続き方法
•(注2)注文や契約をしていないのに金銭を得ようとして送り付けられた商品は、消費者が自由に処分してよいことになっています。
特定商取引法の通達改正・一方的に送り付けられた商品に関するチラシ等の公表について(消費者庁)
独立行政法人国民生活センターはこちら